【お申し込み受付開始!】アーダコーダ哲学カフェ「焦り」(4/25、オンライン)

アーダコーダ哲学カフェは、対話をとおし、哲学する場です。
あなたも一緒に、ゆっくりじっくり考えてみませんか?

次回は、4/25(金)20時〜21時半開催。次回のテーマは「焦り」。春。スタートの季節ですね。進学、就職、異動など環境が一新する方もいることでしょう。

新しい環境は楽しみですが、それと同じくらい、初めての人や場所に焦ることも多いのではないでしょうか。

「急いてはことを仕損じる」「急がば回れ」そんなことわざもありますが、そもそも人はなぜ焦ってしまうのでしょうか?
・分かっていても焦るのはなぜ?
・焦るのは悪いこと?
・焦りと緊張は違う?同じ?
などなど…

私たちがつい感じてしまう「焦り」について、一緒に考えてみませんか?*当日皆さんと一緒にテーマのもと問いを出し合いたいと思っております。

■進行役より「参加する際の心構え」
・ゆっくり・・・ゆっくりでもあきらめずに考える。
・聴いて・・・他者の意見を敬意を持って最後まで聴く。分からないときは遠慮なく質問する。
・アップデートする・・・ 自分の考えや前提を見直す

■NPO法人アーダコーダでは、
・こども哲学、哲学カフェに興味があるけれど、まだ参加したことがない
・こども哲学、哲学カフェに興味があり、どんなものか知りたいと思っている
・アーダコーダ主催「こども哲学ファシリテーター養成講座」の受講を検討している
・いろいろな進行役の哲学カフェに参加してみたい
といった方々が気軽に哲学カフェ/哲学対話を体験できる場として、「アーダコーダ哲学カフェ」を偶数月に開催しています。
みなさまのご参加、お待ちしています!

[ 主催 ] NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ
[ 日時 ] 4月25日(金)20:00~21:30
[ 場所 ] オンライン
[ 対象 ] 定員15名
[ 参加費 ] 1,500円
[ 申込方法 ] Peatixページから詳細・お申込はこちら

この記事を書いた人

アーダコーダ事務局