
【開催決定】[2019年12月22日(日)]こども哲学ファシリテーター養成講座
2015年から開催し、今まで300名以上の方にご参加いただいた、アーダコーダの「こども哲学入門講座」「こども哲学実践講座」。この度リニューアルし、「こども哲学ファシリテーター養成講座〈初級編〉」と名称を改め、内容を拡充いたしました。 以前の講座ではこども哲学に関する知識の講義を重視していたため、ファシリテーションの実践時間を増やして欲しいという受講者からのリクエストを頂いておりました。 今...
特定非営利活動法人 こども哲学・おとな哲学 アーダコーダは、正解のない問いについてグループで考える哲学対話を社会の中で実践的に活用するためのスキルやプログラムを提供するNPO法人です。
2015年から開催し、今まで300名以上の方にご参加いただいた、アーダコーダの「こども哲学入門講座」「こども哲学実践講座」。この度リニューアルし、「こども哲学ファシリテーター養成講座〈初級編〉」と名称を改め、内容を拡充いたしました。 以前の講座ではこども哲学に関する知識の講義を重視していたため、ファシリテーションの実践時間を増やして欲しいという受講者からのリクエストを頂いておりました。 今...
2015年から開催し、今まで300名以上の方にご参加いただいた、アーダコーダの「こども哲学入門講座」「こども哲学実践講座」。この度リニューアルし、「こども哲学ファシリテーター養成講座〈初級編〉」と名称を改め、内容を拡充いたします! 以前の講座ではこども哲学に関する知識の講義を重視していたため、ファシリテーションの実践時間を増やして欲しいという受講者からのリクエストを頂いておりました。 ...
こどもの主体性を引き出す「こども哲学実践講座」 こども哲学入門講座 / こども哲学実践講座 「こども哲学」を行うために必要なことについて実践を通して学ぶ講座です。こどもたちとじっくり対話し、ゆっくり考えることにご興味ある方、自分もやってみたいという方、ぜひご受講ください。 【講座概要】 ● 日時: 2019年5月5日(日) 10:00~12:30 (予定):入門...
こどもの主体性を引き出す「こども哲学実践講座」 こども哲学入門講座 / こども哲学実践講座 「こども哲学」を行うために必要なことについて実践を通して学ぶ講座です。こどもたちとじっくり対話し、ゆっくり考えることにご興味ある方、自分もやってみたいという方、ぜひご受講ください。 【講座概要】 ● 日時: 2019年2月17日(日) 10:00~13:00 (予定):入...
こどもの主体性を引き出す「こども哲学実践講座」 こども哲学入門講座 / こども哲学実践講座 「こども哲学」を行うために必要なことについて実践を通して学ぶ講座です。こどもたちとじっくり対話し、ゆっくり考えることにご興味ある方、自分もやってみたいという方、ぜひご受講ください。 【講座概要】 ● 日時: 2018年9月2日(日) 10:00~13:00 (予定):入門...
こどもの主体性を引き出す「こども哲学実践講座」 こども哲学入門講座 / こども哲学実践講座 「こども哲学」を行うために必要なことについて実践を通して学ぶ講座です。こどもたちとじっくり対話し、ゆっくり考えることにご興味ある方、自分もやってみたいという方、ぜひご受講ください。 【講座概要】 ● 日時: 2018年2月18日(日) 10:00~13:00 (予定):入...
10月29日、兵庫県伊丹市のXM(クロスエム)で、映画上映+トークイベントが行われました。
こどもの主体性を引き出す「こども哲学実践講座」 こども哲学入門講座 / こども哲学実践講座 「こども哲学」を行うために必要なことについて実践を通して学ぶ講座です。こどもたちとじっくり対話し、ゆっくり考えることにご興味ある方、自分もやってみたいという方、ぜひご受講ください。 【講座概要】 ● 日時: 2017年11月11日(土) 10:00~13:00 (予定):入門講座...
こどもの主体性を引き出す「こども哲学実践講座」※このイベントは2017年8月5日に終了しました。 こども哲学入門講座 / こども哲学実践講座 「こども哲学」を行うために必要なことについて実践を通して学ぶ講座です。こどもたちとじっくり対話し、ゆっくり考えることにご興味ある方、自分もやってみたいという方、ぜひご受講ください。 イベントの概要 ● 日時: 2017年8月5日...
こども哲学入門講座 / こども哲学実践講座 「こども哲学」を行うために必要なことについて実践を通して学ぶ講座です。こどもたちとじっくり対話し、ゆっくり考えることにご興味ある方、自分もやってみたいという方、ぜひご受講ください。 イベントの概要 ● 日時: 2017年2月5日(日) 10:00~13:00 (予定):入門講座 14:00~18:00 (予定):実践講座 ※...