「10代のための哲学対話部@オンライン」2025年1月イベント参加者募集中

哲学対話とは「答えがない問いについてみんなで深く考えることができる場」です💭

例えば・・・

・友達って何? 

・人は自由なのか?

・なぜ何もないのではなくて何かがあるのか?

1月の企画では、この哲学対話に「偏愛マップ」というものをかけ合わせます✨

そもそも「偏愛」とは、、

「特別に好きなもの、そのことを思うだけでも自分のなかで何かがたぎってくるような、前向きの力が得られる。それほどに好きなもの。偏って好きなもの。」(齋藤孝『偏愛力』より)

この「偏愛」を1枚の紙に書き出したものが「偏愛マップ」です。

偏愛マップは斎藤孝さんが考案されたもので、詳細はこちらのサイトをご覧ください。

参加者の方には、この偏愛マップを事前に書いてきていただき、それをイベント当日、お互いに見せ合います。

時事ネタやエンタメの話題などのたわいもないテーマではなかなか盛り上がりづらいのが初対面の人との会話…。

でも、お互いが大好きなものについてなら、それが嘘のように盛り上がる…!

皆さんもそんな経験があると思います。

それをいとも簡単に実現できるのが、「偏愛マップ」を用いたコミュニケーションです!

今回のイベントでは、偏愛マップを互いに見せ合った後、それに関するテーマで哲学対話をします。

哲学対話に興味がある方も、偏愛マップに興味がある方も、ぜひぜひお越しください~😊

皆さんのご応募待っています!

[ 主催 ] NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ学生インターン

[ 日時 ] 1月25日(土) 17:00 ~19:00

[ 場所 ] ZOOM

[ 対象 ] 中学生から大学生の方 (定員10名)

[ 参加費 ] 無料

[ 申込方法 ] Google Form

こちらのフォームよりご応募ください!(⚠️締切 :1月22日(水) 23:59 まで)

ZOOMのリンクは開催日1週間前に送らせていただきます!(開催日1週間を切ってのイベント参加のお申し込みの場合、リンクは開催日前日までに送らせていただきます。)

※ 対象内であれば20代の参加者(大学生など)も応募可能です!

※ 参加者多数の場合は抽選にさせていただきます。

この記事を書いた人

アーダコーダ事務局