ウェブ記事タイトル:【開催レポート】アーダコーダ哲学カフェ@オンライン(10/30)

毎回ファシリテーターや開催時間帯を変えて実施している哲学カフェ。今回は、平日の午前中開催で、ファシリテーターは井尻貴子さん。

はじめに、どうして参加したのかを皆さんにお尋ねしたところ、コロナ禍にオンライン哲学対話に参加しはじめたという方がちらほら。アフターコロナで、オンラインの哲学対話が開催されなくなっていたところ、アーダコーダ哲学カフェを見つけてくれたとのこと。あらためて、オンラインだからこそ集まれる哲学カフェがあると感じました。

次に「最近気になっていること&その理由」を皆さんに話してもらいます。子育て、実家のこと、お墓をどうするか、ルール違反についてなど、全員に話してもらい、今度は、それぞれ問いを考えてもらいました。直前に聞いた「誰かの最近気になっていること」に関連する問いが出てくるのが興味深いところです。

投票で選ばれた問いは「他人の目ってどうして気になるの?」。話していく中で、「他人の目を気にすることは、ネガティブと捉えていたが、ポジティブな面も見えてきた」、「他人の目は実は自分の目では?」といった意見も出てきました。井尻さんから対話前にお話があったように、参加者の皆さんと探究することで、対話を始めたときとは違うところに行けたように感じました。
(ライター:わさ)

この記事を書いた人

アーダコーダ事務局